
1: Rush player 2023/11/18(土) 15:12:33.11 ID:xOKYkUYS0
この考えだけは絶対間違ってると思う
Switch2のコントローラーがどうなるか正直不安
Switch2のコントローラーがどうなるか正直不安

3: Rush player 2023/11/18(土) 15:18:09.29 ID:wXIQa6Q50
それが任天堂の考えってだけで正しい間違いの話じゃないと思うけど
2: Rush player 2023/11/18(土) 15:15:22.72 ID:aT4vV/etp
スイッチの次世代機はwiiリモコンみたいなの出してくる可能性はあるな
4: Rush player 2023/11/18(土) 15:24:49.38 ID:wfMG+hUIM
ゼルダとか同時押し多すぎて覚えられん🤷♂
5: Rush player 2023/11/18(土) 15:26:09.43 ID:jasBeFvM0
ビジネス的に有利
というだけの話
スマホなんて基本アナログ1本やで
というだけの話
スマホなんて基本アナログ1本やで
45: Rush player 2023/11/18(土) 23:41:24.78 ID:UHzY64Kv0
>>5
PS5のトップが原神だしなぁw
PS5のトップが原神だしなぁw
6: Rush player 2023/11/18(土) 15:29:43.61 ID:LislmdNJ0
そんなこと言ってたっけ?
だとしたら皮肉なものだ
Switch携帯モードは据え置きにボタンの数が追いついた初めての携帯機となるからだ
だとしたら皮肉なものだ
Switch携帯モードは据え置きにボタンの数が追いついた初めての携帯機となるからだ
7: Rush player 2023/11/18(土) 15:31:11.66 ID:VMqnOlgrd
右ステのせいでSwitchのグリップが安定しない
こんなもんツインスティックシューティングに使うだけだしそれもつまらない
こんなもんツインスティックシューティングに使うだけだしそれもつまらない
8: Rush player 2023/11/18(土) 15:32:44.43 ID:JJBDVvC40
間違っている、とは言えんな
ヘビーゲーマーにとっては多いほうがいいかもしれんけど、
ヘビーゲーマーにとっては多いほうがいいかもしれんけど、
ライトゲーマーにとってはどう思うだろうか?
ラチェクラなんかはほぼ全てのボタンをフルに使うけど正直初心者にはおすすめできん
ラチェクラなんかはほぼ全てのボタンをフルに使うけど正直初心者にはおすすめできん
9: Rush player 2023/11/18(土) 15:35:36.44 ID:o0nph3nB0
ティアキンで更に同時押し増えたな
ボタンの役割がはっきりしていて覚えやすかったけど
ボタンの役割がはっきりしていて覚えやすかったけど
10: Rush player 2023/11/18(土) 15:35:58.70 ID:7M+DFLjT0
それは昔の発言ではないの?
今はボタン0のスマホがある
ボタンはスマホと差別化出来るゲーム機の強みになった
今はボタン0のスマホがある
ボタンはスマホと差別化出来るゲーム機の強みになった
11: Rush player 2023/11/18(土) 15:39:13.27 ID:aT4vV/etp
これ宮本が言ったんだっけ
wiiはクリエイターがあのリモコンに囚われ過ぎたせいでギミック路線に突き進み過ぎた
独自性があり過ぎるのも考えもの
wiiはクリエイターがあのリモコンに囚われ過ぎたせいでギミック路線に突き進み過ぎた
独自性があり過ぎるのも考えもの
12: Rush player 2023/11/18(土) 15:43:55.37 ID:JFsfVQ760
wiiリモコンのボタンは初めて触る人も分かるようにaボタンをデカくしたらしい
14: Rush player 2023/11/18(土) 15:45:26.94 ID:aOIr5On50
>>12
それゲームキューブからやってるから
それゲームキューブからやってるから
13: Rush player 2023/11/18(土) 15:44:41.89 ID:VMqnOlgrd
ボタンレスのニンテンドーミニタブレットを作ろうとしてたらしいけど
仕上がったのがDSじゃなきゃ危なかったな
スマホの踏み台にされるところだった
仕上がったのがDSじゃなきゃ危なかったな
スマホの踏み台にされるところだった
15: Rush player 2023/11/18(土) 15:46:24.01 ID:l0c9FmNB0
スティック押し込みとかいうゴミは削除して背面ボタンにでも割り当ててくれ
17: Rush player 2023/11/18(土) 15:50:57.25 ID:jasBeFvM0
>>15
1ビットじゃなくて、
アナログをデッドスペースなってる背面に付けて
タッチパネルを拡張してみたらどうだろう。
目から鱗、いけるかも
1ビットじゃなくて、
アナログをデッドスペースなってる背面に付けて
タッチパネルを拡張してみたらどうだろう。
目から鱗、いけるかも
18: Rush player 2023/11/18(土) 15:51:05.50 ID:k/Dzx5n20
ボッタクリやきそばの16のアレみたいに脳死ボタン連打のクソゲーよりは…
19: Rush player 2023/11/18(土) 15:52:14.16 ID:aT4vV/etp
IRカメラみたいなほとんど使わない機能の標準搭載はやめて欲しかった
任天堂だけじゃなくソニーもMSもコントローラの値段下げる努力を少しはしてくれ
任天堂だけじゃなくソニーもMSもコントローラの値段下げる努力を少しはしてくれ
20: Rush player 2023/11/18(土) 15:53:37.88 ID:aOIr5On50
>>19
普通のカメラもマイクもないことをレベル5の日野は愚痴ってたけど
普通のカメラもマイクもないことをレベル5の日野は愚痴ってたけど
21: Rush player 2023/11/18(土) 15:54:39.95 ID:SAqWAllca
いつの話やねん
22: Rush player 2023/11/18(土) 16:34:48.08 ID:MN6AI6mP0
3DSって右下にもスライドパッド絶対必要だったよな
23: Rush player 2023/11/18(土) 16:53:32.40 ID:SAqWAllca
>>22
性能不足で2つ同時に処理出来なかったらしいよ
NEWはちゃんとパッド2つになっとる
性能不足で2つ同時に処理出来なかったらしいよ
NEWはちゃんとパッド2つになっとる
25: Rush player 2023/11/18(土) 16:59:39.10 ID:eCRv3eZcM
>>23
じゃあイワッチメントはどういう仕組みで動作するん
じゃあイワッチメントはどういう仕組みで動作するん
27: Rush player 2023/11/18(土) 17:03:51.78 ID:eJG2OAgla
>>25
アナログパッド2つの操作を処理するためにゲーム自体の処理を軽くしてんのよ
だから処理の重いゲームはイワッチメントが非対応
アナログパッド2つの操作を処理するためにゲーム自体の処理を軽くしてんのよ
だから処理の重いゲームはイワッチメントが非対応
53: Rush player 2023/11/20(月) 08:58:43.69 ID:0UJI0kGl0HAPPY
>>22
DSから3DSに成ったときスタートとセレクトの位置で
DSから3DSに成ったときスタートとセレクトの位置で
ギャギャ騒ぐアホがいたせいで位置戻した手前
また変えるわけもいかなかったんだろうと思う
スタートとセレクトがホームボタンの横ならABXYの下に設置出来たしその方が良かった
また変えるわけもいかなかったんだろうと思う
スタートとセレクトがホームボタンの横ならABXYの下に設置出来たしその方が良かった
24: Rush player 2023/11/18(土) 16:55:17.83 ID:orVXOgSp0
クソデカいセレクトボタンつけられても困るし(´・ω・`)
26: Rush player 2023/11/18(土) 17:00:59.04 ID:dP3hOJYu0
最低でもスーファミと同じ数は必要
28: Rush player 2023/11/18(土) 17:06:51.87 ID:frqCB8kp0
少ないボタンで色々出来るほうがいいって事じゃん。
別に減らすって話じゃない。
別に減らすって話じゃない。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1700287953/
コメント
コメントする