
1: Rush player 2023/11/16(木) 09:47:45.99 ID:C3piF
個人的には始めるのは中高年でもOK、
クリアにはゲーム内でゲームテクの習得がある程度必要、
コンプには玄人レベルが必要、これがベストと思う
コンプには玄人レベルが必要、これがベストと思う

2: Rush player 2023/11/16(木) 10:04:31.85 ID:MBY6e
ゲームと言うのはある意味ジェットコースターと似たようなものだと思う
ある程度のスリルがあってこそ面白い
「負けそう!でも負けない!」くらいの難度が理想
ただプレイヤーごとに腕前が違うのでどのくらいが
ある程度のスリルがあってこそ面白い
「負けそう!でも負けない!」くらいの難度が理想
ただプレイヤーごとに腕前が違うのでどのくらいが
その難度に当たるのかはそれぞれ違って難しい
結果的には最大公約数でそう思う人が多いであろうバランスを狙うしかない
そして一般論を言えば上手い人より下手な人の方が多かろうから、
結果的には最大公約数でそう思う人が多いであろうバランスを狙うしかない
そして一般論を言えば上手い人より下手な人の方が多かろうから、
どうしてもヌル目の調整が増えるって訳
3: Rush player 2023/11/16(木) 10:06:14.25 ID:MBY6e
対戦ゲームが流行ってるのもそういう事情があってこそかもしれないね
ちゃんと対戦人口が居てマッチングさえ上手く行ってれば
自分にとって丁度いいプレイヤーに当たって「丁度いい難度」になるからね
難易度が自動調整されるのが流行ってる対戦ゲーの強みかも
ちゃんと対戦人口が居てマッチングさえ上手く行ってれば
自分にとって丁度いいプレイヤーに当たって「丁度いい難度」になるからね
難易度が自動調整されるのが流行ってる対戦ゲーの強みかも
4: Rush player 2023/11/16(木) 10:09:55.96 ID:C3piF
初代星のカービィとか、難易度はすごく低くてゲームも短いのに売れたからな
5: Rush player 2023/11/16(木) 10:14:51.35 ID:1KIap
難易度とか関係なしに見た目が大事だと思います
6: Rush player 2023/11/16(木) 10:16:11.06 ID:1KIap
難易度で言えばソウルシリーズ、モンハンとか難しいけど売れたし
7: Rush player 2023/11/16(木) 10:25:56.41 ID:lr6ed
バイオくらいがいいわ
ダクソとかクソ
ダクソとかクソ
8: Rush player 2023/11/16(木) 10:26:04.22 ID:upjLY
俺はクリア目的じゃ無いから難易度なんて、どうでもいい
面白いかどうかで続けるかやめる
クリアまで面白さが続いた物だけエンディングって感じ
おかげで結構買っても殆どクリアしてない
面白いかどうかで続けるかやめる
クリアまで面白さが続いた物だけエンディングって感じ
おかげで結構買っても殆どクリアしてない
9: Rush player 2023/11/16(木) 10:43:38.35 ID:7eW5s
スイカゲームくらいの敷居の低さで良いんだよ今の時代は
10: Rush player 2023/11/16(木) 10:48:07.96 ID:DFliu
難しいにも色々あるからな
11: Rush player 2023/11/16(木) 10:54:17.46 ID:tlfcw
ゲームの難易度はカレーの辛さと同じで
人によって丁度いいが違うからな
難易度選択できる様にするしか無いんじゃない
人によって丁度いいが違うからな
難易度選択できる様にするしか無いんじゃない
12: Rush player 2023/11/16(木) 11:05:41.81 ID:haIVG
理不尽じゃなければ多少高難易度でもおk
13: Rush player 2023/11/16(木) 11:23:31.78 ID:LqaVe
ゲームが難しくてクリア出来ないやつを見たことがないかけ算
出来ない逆上がり出来ないやつでも難しいゲームクリアできる
14: Rush player 2023/11/16(木) 11:23:51.41 ID:wZqsl
難易度なんてあんまり関係なさそうじゃね?
初心者救済で壊れキャラ入れとくくらいのがライト向けだろ
初心者救済で壊れキャラ入れとくくらいのがライト向けだろ
16: Rush player 2023/11/16(木) 11:41:36.03 ID:g9vP1
マルチゲーって難易度選択出来るんか?
ルール変えるしか無い気がするが
ルール変えるしか無い気がするが
17: Rush player 2023/11/16(木) 12:05:35.26 ID:qwdwk
まぁ面白いかどうかの指標の一つだよな難易度って
難しいでもダクソみたいなのだと売れるし、
難しいでもダクソみたいなのだと売れるし、
難しい(ずっと俺のターン)みたいなクソゲーだと売れない
18: Rush player 2023/11/16(木) 12:23:16.13 ID:P8HXz
ブレワイティアキンがええわ
バトルが苦手でも祠巡って体力つけたり素材集めて料理大量に
バトルが苦手でも祠巡って体力つけたり素材集めて料理大量に
作ったり防具強化したり、戦い以外で強くなる方法がいろいろあるからなぁ
逆に上手い人ならパリィでビーム跳ね返したりできるし、上達する楽しみもあるしな
逆に上手い人ならパリィでビーム跳ね返したりできるし、上達する楽しみもあるしな
19: Rush player 2023/11/16(木) 12:33:08.48 ID:CtkdI
難易度云々に関わらず解法が複数あるゲームはいいゲームだよ
20: Rush player 2023/11/16(木) 12:36:41.37 ID:tkHzP
チート使いのケースで比べると違うかもだが
こちらが対処できない上に運営も放置してたらそのゲーム離れたりすることあるしな
あまり壁の天辺に手をかけられない難易度にまでするのは良くないだろうなって思う
こちらが対処できない上に運営も放置してたらそのゲーム離れたりすることあるしな
あまり壁の天辺に手をかけられない難易度にまでするのは良くないだろうなって思う
21: Rush player 2023/11/16(木) 12:37:25.36 ID:aTpuE
ゼルダは攻略法が多過ぎて良いな
ある程度遊んで他人のプレイ観たらそんなのもあるのかってなって試したくなる
ある程度遊んで他人のプレイ観たらそんなのもあるのかってなって試したくなる
22: Rush player 2023/11/16(木) 12:38:09.16 ID:h0LmY
セレステ難しいけどリトライしやすくて良かった
23: Rush player 2023/11/16(木) 12:51:48.62 ID:pN5Kg
操作が簡単なヌルゲーのソウルゲーは売れた
操作が難しい高難易度ゲーのアーマードコアはソウルゲーほど売れなかった
操作が難しい高難易度ゲーのアーマードコアはソウルゲーほど売れなかった
24: Rush player 2023/11/16(木) 13:23:27.09 ID:RJ43b
ボスやステージ自体は大したことないのに劣悪な操作性や
カメラワークのせいで高難易度化してるのが一番嫌
25: Rush player 2023/11/16(木) 13:23:44.61 ID:C3piF
クッソ難しいメトロイドフュージョンのハード1%クリア(だったっけ)は出来たが、
それより簡単なメトロイドドレッドのハードモード?は最初のボスで嫌になった
それより簡単なメトロイドドレッドのハードモード?は最初のボスで嫌になった
26: Rush player 2023/11/16(木) 13:34:44.87 ID:F7an4
アクションゲームだと昔から難易度選択あるゲーム多かったな
28: Rush player 2023/11/16(木) 13:48:20.42 ID:V3i0m
遊ぶ側もゲームに接待(手加減)されてると思うと、自分凄い!上手い!
と思えないから難易度選択は難しいよな
https://talk.jp/boards/ghard/1700095665
コメント
コメントする